鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2013年07月03日(水) 第76期同期会開催

第76期同期会開催について 以下の通り報告を頂きました。

 去る2013.6.12.(水)鳥羽商船第76期同期会を、ご高齢にもかかわらず、恩師木戸先生ご夫妻をお迎えして、東京港クルーズ船レストランシップ「ヴァンテアン」にて、16時30分からコース料理を楽しみながら、若かりし頃と変化著しい東京港を眺めつつ、歓談致しました。今回は久しぶりの東京での開催のため、幹事の石崎さん、川井さん、神田さん、須貝さんのお世話により、今は亡き友のご家族にも声をかけて戴き、皆様ご多忙の折にも関わらず、下記のごとく、ご家族、同期合わせて31名の参加となりました。卒業以来の友との感激の再会もあり、特に、亡き友のご遺族の方が緊張の中にも、夫を、父を、親を知っている同期の友との歓談の中に、大きな家族のような言い知れぬやすらぎと懐かしい在りし日の夫の、父の、親の姿に思いを馳せて、涙ぐむ場面も…..。積もる話にホテル「アジュール竹芝」にて2次会の場も設けられ、時間の許される限り、温かく優しい、楽しい時を過ごしました。驚くべきことに川井さんが3番まで記憶していた「マドロスの恋」を最後に全員で合唱し、皆様、本当に嬉しそうで大喜び、素敵な同期会に、幹事さん方、特に石崎さんのご配慮に感謝しつつ、来年は幹事、朏さん、下川、のもと、関西地区で開催予定となり、元気に再会を約して帰途につきました。  (文責 下川公一)

  (記念写真、31名、敬称略、左上から)
           柴山、猪野、故森氏奥様、上野、石崎氏奥様、北村、藤井(故竹之内氏ご長女)。
 柴山奥様、故村越氏奥様、神田氏奥様、増田氏奥様、河西、小嶋、野田、野田氏奥様、細川氏奥様、細川、須貝、故青柳氏ご子息、長門谷、故青柳氏ご子息奥様。
      増田、故青柳氏奥様、故青柳氏孫、石崎、木戸先生、木戸先生奥様、神田、川井、朏、下川。

2013年07月01日(月) 故郷の海を愛する会の活動への参加募集中

NPO法人故郷の海を愛する会では2013年度の活動に対する参加者募集をはじめました。

1,2回目の活動に対し地域の子供たちの参加募集中です。
皆さんの周囲に対象となる小学5・6年生、中学生がおられましたら参加をお勧めください。

又、本会を更に広く・確実に継続実施する為、支援していただける会員も募集中です。

本会のブログの記事など以下参照ください。
もしくは、ネットで「故郷の海を愛する会」と入力すればブログが見つかると思います。

http://blog.canpan.info/umiwoaisurukai/?1372666981

2013年06月20日(木) 制御情報工学科1期同窓会開催

鳥羽商船卒業後20年を経過して初めてクラス会が開催されたそうです。

同窓会クラス会の盛り上がり、うれしいニュースです。

会員投稿欄参照ください。

2013年06月18日(火) 故郷の海を愛する会 NPO法人化

同窓会伊勢志摩支部の有志により4年前から運営されてきた「故郷の海を愛する会」は6月7日三重県から特定非営利活動法人として認証されました。
直ちに「特定非営利活動法人故郷の海を愛する会」として登記登録を行いました。
地域の子供達にもっと船や海を知ってもらおうと始めた事業ですが、NPO法人化により、さらに広くこの活動を知ってもらい、多くの方々から協力してもらえる事を期待しています。

皆さんのご寄付、活動のボランティアとしての協力も従来同様よろしくお願いします。

尚、今年も従来と同様に3回の活動を計画しています。
 海から始まる物語 夏休みが楽しみだ!
1.練習船「鳥羽丸」で行く、造船所見学と、故郷の海山川 7月27日予定 小中学生50名募集
2.「海テラス14」・四日市港や「電力舘テラ46」・川越火力発電所と周辺の見学など 8月20日 小中学生80名募集
3.もうすぐクリスマス遊んで学ぼう! 商船学校の歴史・船と海の話 12月下旬予定 小中学生など50名募集


2013年06月14日(金) 三重県職員募集(漁業取締船機関士)

現在三重県では漁業取締船の乗組員を募集しています。
35歳までの機関士で勤務地は尾鷲、津、鳥羽のいずれかになります。
受付は6月25日までとなっています。
詳しくは三重県のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2013050378.htm

県職員募集機関士2013年5月

2013年06月12日(水) 会則の変更、平成25年度同窓会役員名簿の変更など

先の同窓会理事会・総会で承認された「会則」並びに「平成25年度同窓会役員名簿」を更新しました。
「会則・同窓会報」の欄をクリックして、「会則」をダウンロードしてその内容を確認ください。
「同窓会のあゆみ」の欄をクリックして、「平成25年度同窓会役員名簿」については「役員名簿」をクリックしてください。
                   「会員数の推移」については「会員数」をクリックしてください。

2013年06月11日(火) 平成25年度理事会・総会

6月9日に平成25年度同窓会理事会・総会が開催されましたが、事務局案通りに承認されました。
その原案を添付します。理事会・総会で参加者全員に配布されたものです。

H25総会

2013年06月09日(日) 平成25年度 鳥羽商船同窓会 理事会・総会・懇親会 開催

本日6月9日名古屋マリオットアソシアホテルに於いて平成25年度鳥羽商船同窓会の理事会・総会・懇親会が開催されました。
理事会は30名を越える理事の参加、総会は110名を越える会員の参加、を得て、開催となり、活発な質疑応答がされ、事務局原案に沿い、全議案が承認されました。
引き続いて開催された懇親会では大いに盛り上がり、旧交を温め、有意義なひとときとなりました。
来賓として藤田学校長、伊藤副校長、山下事務部長、内田全船協会長に参列して頂きました。
ここでは、その様子をお知らせします。

平成25年度鳥羽商船同窓会理事会・総会・懇親会

2013年05月27日(月) 海難審判所審判官・理事官の募集のお知らせ

国土交通省海難審判所から「海難審判所審判官・理事官の募集のお知らせ」を入手しました。
船舶の乗船経験者などを対象として審判官・理事官の募集を添付の通り行うこととなったそうです。

2013年05月27日(月) 記念碑周辺の草刈り

5月27日朝9時から恒例になった母校記念碑周辺の草刈りを本部事務局、伊勢志摩支部有志10名で行いました。
曇り空と学校から借用した大型草刈り機2台、その他機器のおかげで、作業は大幅にスピードアップとなり、高齢者が殆どの参加者は大いに助かりました。
草刈り前後の写真と、参加者の写真を添付します。やや疲れの表情が見えますね。
次は秋となります。