鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2019年11月22日(金) 「アサギマダラを呼ぶ」プロジェクト

同窓会伊勢志摩支部では、来年の秋には母校の近藤真琴記念碑近辺にフジバカマの花を咲かせ、 アサギマダラを呼ぼうと計画しています。

アサギマダラ (Parantica sita niphonica)はタテハチョウ科マダラチョウ亜科に属し、前羽が4~6センチほどの大きさで、羽を広げると10センチ前後になります。黒と褐色の模様と、ステンドグラスの如き透けるような薄い浅葱(あさぎ)色の斑(まだら)紋様の羽を持っています。胸にも特徴ある斑模様があり、これが名前の由来です。

私たちがアサギマダラを知るきっかけかけとなったのは、数年前に「故郷の海を愛する会」が企画したイベントで神島を訪ね、アサギマダラ(蝶)の飛来を知った。この小さな蝶が夏を過ごした中部の高山から、秋の訪れと共に南下する。その一部が渥美半島から伊良子水道を越え神島に飛来、鳥羽、和歌山へ、そしてさらに南へ。沖縄、台湾、終には香港まで飛んで行った記録があることを知った。驚異の飛翔アサギマダラの神秘なんと夢のある事か、ロマンを駆り立てられた。

一昨年の7月には鳥羽市民文化会館大ホールにて「攻玉伝」が上演された。校祖近藤真琴物語である。脚本は塩野明俊氏(96期)が手掛け在校生が演じた。物語の一場面に日和山でアサギマダラを見て、この蝶のように海を越え海外へ飛躍する人材を育てようそう決意する場面である。

商船学科の卒業式は9月末である。丁度この時期アサギマダラが麓に降り南下し始め南の海を目指す。卒業生も母校を巣立ち大海原に飛翔する。そんな蝶を近藤真琴記念碑近辺に呼びたいと計画しています。

沖縄では、蝶は魂を運んでくる魂の化身と言われています。記念碑の側に同窓生の慰霊碑がある。私たちの同窓生は全国に散らばっています。北から南から何時かその魂をこの蝶が母校に運んでくれそうな気がします。

今年3月30株の藤袴を譲り受け100株に増やした。試験的に植えた花畑に延べ54頭(蝶は頭と数える)が飛来した。来年はこの「アサギマダラを呼ぶ」プロジェクトを実現させたい。

同窓生、母校関係者、学生諸君のご協力をお願いします。

同窓会伊勢志摩支部長 三井健次(85期)