2015年05月15日(金) 支部長会 開催
5月10日名古屋サミットホテルに於いて会長代行以下各支部長を含め11名の参加で支部長会が開催されました。
田中会長代行より母校の現状報告と次年度会長候補として同窓会の運営指針の発表があり全員の賛意を得られました。
又6月の理事会総会に向けて上程議案についての協議がされると共に、母校の将来と同窓会の将来について活発な意見交換がなされました。
最後に役員支部長はチーム同窓会として団結し、母校を側面から応援していこうとの言葉で閉会しました。

伊勢志摩支部の理事会が開催されました。その様子が「各支部の連絡事項」にアップされています。
若返りと工業系同窓生の参加で一層の同窓会活動の盛り上がりを期待しましょう。
http://tobacmtdousoukai.sakura.ne.jp/?p=2810
しばらく一部の古い同窓会報がダウンロードできない状況でしたが、復旧しましたのでお知らせします。 古い会報を見たい場合はトップペイジの向かって左側の「会則・同窓会報」をクリックすれば各会報が用意されています。そして、見たい会報の「ダウンロード」をクリックしてください。懐かしい記事が見つかります。 http://tobacmtdousoukai.sakura.ne.jp/?page_id=42
来る6月10日(火)神奈川県横須賀市観音崎公園「戦没船員の碑」において正午から第45回戦没・殉職船員追悼式が行われます。我々同窓生も多くの戦没者のみならず、乗船中の事故などで殉職した方々も奉安されており、同窓会から毎年、東日本支部が代表で参列しています。
この式典は(公)日本殉職船員顕彰会が行っていますが、その顕彰会から「戦争体験船員ご紹介のお願い」文書が送られてきたので紹介します。船員として戦争を体験された方、もしくはそのご遺族や関係者の方で、戦争体験をお聞かせいただける方をご存知の方は添付文書を参照し、顕彰会に連絡してください。 昨年の追悼式の様子は「投稿欄」を参照ください。昨年5月の投稿です。http://tobacmtdousoukai.sakura.ne.jp/?page_id=634
新たな求人情報がアップされました。求人データベースを参照ください。
太洋日本汽船株式会社が船舶IT職1名を求人しています。