鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2016年08月26日(金) 母校カッター部が艱難事故救助で表彰[中日新聞より]


母校カッター部十五名が練習中に白煙を上げている水上バイクを発見し、救助した記事が

中日新聞に掲載されました。

8.20

2016年08月05日(金) 平成28年度 国立高専(商船学科)5校合同進学ガイダンス(神戸会場)

5校合同進学ガイダンスは7月23日 神戸港第一突堤に係留している銀河丸船上で開催された。これに桑嶋相談役が出席され、母校のブースに於いて手伝いしていただきました。

会場の状況等について下記報告を受けました。

 

本日のガイダンスには伊藤友仁教授、片岡教授の他事務方及び在校生の参加のもとに予定通り銀河丸船上で13時より17時20分迄の時間で大過なく終わることが出来ました。参加者は約60名で、(関係者を含め)略 会場のサロンは満席で、相対的にガイダンスの参加者が徐々に増加傾向にあることと並んで受験者の数も増える傾向にあるとの話を伺い、皆様の努力が実りつつあるかの話をも伺い嬉しいことです。

今回の鳥羽商船のブースは圧倒的に他学校を離しているようでしたが、やはり一番の問題点は船上のサロンでのお話会は聞く方も話す方も椅子と机の間隔が不便な配置であるために、折角に準備された会話の機会に多くの人が“waiting”になってしまい訪船者にとってはいまいちの印象だったと思います。また、船内見学とビデオ、そして会談のマルチセットは時間の無駄が多くて当事者は大変疲れる一日であったと思います。

先生方本当にご苦労様でした。

桑嶋記

CIMG6793

2016年07月26日(火) 100周年記念館改修工事により同窓会事務室が10月末まで移転します。

暑中お見舞い申し上げます。
 100周年記念館竣工後37年を経過し、大幅な改修工事を実施することになりました。
 同窓会がの借用中の事務室も工事の為、10月末まで2号館3階に移転いたします。
 ご不便をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
 電話番号は従来の番号0599-25-8045、ファックス0599-25-8128です。
 今回事務局の携帯を新規契約いたしました。
 番号は090-7612-2979です。
 これから暑い夏がやってきます。
 皆様におかれましても体調管理に充分ご留意なされますようお願いいたします。
    同窓会事務局

2016年07月04日(月) NPO法人 故郷の海を愛する会 活動その①終了

故郷の海を愛する会の小学校5・6年生、中学生対象のイベント「伊勢志摩サミット会場の賢島と英虞湾の見学」が無事終了しました。

ブログに当日の様子がアップされています。

是非、ご覧下さい。

 

NPO法人 故郷の海を愛する会 ブログ

2016年07月01日(金) 母校練習船鳥羽丸Facebookのご紹介

母校練習船鳥羽丸のFacebookページをご紹介させていただきます。 商船学科の学生が奮闘する実習風景や鳥羽丸の情報が公開されています。 ぜひご覧下さい。   練習船鳥羽丸Facebook https://www.facebook.com/tobamaru.jp

2016年07月01日(金) 水産高校実習船職員(船長)の募集

大分県立津久見高等学校海洋科学校の吉渡先生から母校商船学科の瀬田先生に

水産高校実習船職員(船長)募集のお知らせをいただきました。

実施要綱・願書・自己紹介書など下記HPよりダウンロード可能です。

ご興味をお持ちの方はご覧下さい。ご友人や周りの方で転職・就職をお考えの方にもお知らせ下さい。

大分県教員委員会HP

http://kyouiku.oita-ed.jp/jinji/2016/06/post-101.html

2016年06月20日(月) 夏の東海地区高専野球大会

今年の東海地区高専野球大会が6月25日(土)と26日(日)に開催されます。

鳥羽商船の予選は6月26日11時半からです。

母校の野球部は部員が減少しているため18歳までの生徒だけでは高野連チームが編成できません。

又高専大会には高野連所属選手は出場できないため、一昨年野球部員たちで話し合った結果

泣く泣く高野連を退会し、高専野球連盟のみの登録になりました。

日曜ですのでお時間のある方はぜひ応援をお願い致します。

場所は津球場公園内野球場(津市本町31-1 電話059-225-3171)です。

江崎 隆夫

2016年06月20日(月) 楽天IT学校を開催

 

制御情報工学科の江崎先生から楽天IT学校を開催すると情報をいただきました。

詳細は下記になります。

本年度、制御情報工学科の情報工学の授業で楽天と共同で
楽天IT学校を開催しています。

旅荘海の蝶を対象として、楽天トラベルで実際の宿泊プランを考え、
紹介WEBページを作成します。

6月16日に楽天トラベルの担当者と海の蝶の支配人を迎え、
第1回目の授業を行いました。

これから年間を通じて8回の講義、海の蝶の見学などを通じて
実践的な内容に取り組んでいきます。

楽天IT学校の詳細は下記からどうぞ。
http://corp.rakuten.co.jp/csr/activities/education/it-school/

江崎 修央 鳥羽商船高等専門学校 制御情報工学科
Nobuo EZAKI National Institute of Tech., Toba College
mailto : ezaki@toba-cmt.ac.jp
http://www.info.toba-cmt.ac.jp/~ezaki/
http://www.facebook.com/ezaki.nobuo
Tel/Fax : 0599-25-8081

 

IMG_3708 IMG_3704 IMG_3705

2016年06月13日(月) H28年 鳥羽商船同窓会理事会総会開催

今年度 総会は6月5日東京有楽町駅前の日本外国特派員協会に於いて開催されました。
理事会は36名(委任状含む)の出席の元、各議案が審議され活発な意見が出された後、承認されました。
総会懇親会は出席会員84名、来賓7名のご出席の元行われ、久し振りの再会に会話が弾み、瞬く間に時間が過ぎ去りました。
総会では母校新田校長の近況報告、そして懇親会では兄弟校の攻玉社学園同窓会木村会長から祝辞を頂き、懇親会が開かれました。
東日本支部からI科卒の女性会員も出席されました。彼女は東日本支部の有志が毎年参加している横浜港カッターレースにも参加しています。
又、懇親会では東日本支部会員のコーラス会「マリーンアラウンドシンガーズ」の童謡数曲が唱われ、校歌旧校歌斉唱の時には、多くの会員も参加し、数十年前の気持ちに戻られ大きな声を発して唱われていました。
来年の6月4日(日)名古屋名鉄グランドホテルにおいて開催される総会での再会を約束して終了致しました。

2967

3097

3116

3126

3249

3326

 

2016年06月01日(水) NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に伊勢三河湾水先人会のパイロット(水先人)で

同窓生であるS40N 井上道彦さんが出演します。
 
巨大港スペシャル 日本の経済を支えるプロたち ~密着!名古屋港~
 
放送は6月6日の19時30分からです。

皆様ぜひご覧下さい。

 

 

放送局  :NHK総合(地デジ)

番組名  :「プロフェッショナル 仕事の流儀」

放送日時 :6月6日 19:30~20:43

取材対象 :伊勢三河湾水先人及び水先業務(25分程)を含み、名古屋港の仕事人の流儀

取材対象者:水先人としては、井上道彦さん