鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2025年07月29日(火) 母校創基150周年・同窓会設立100周年 記念祝賀会のご案内

盛夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか

同窓会報、総会案内等で既にお知らせしていますが、
母校創基150周年・同窓会設立100周年の記念祝賀会を母校と共催で9月13日(土)に開催いたします。

当日の予定が決まりましたので同窓生の皆様にお知らせいたします。

記念祝賀会

令和7年9月13日(土) 13時00分から
会場:鳥羽国際ホテル(三重県鳥羽市鳥羽一丁目二十三番一号)
会費:10,000円
お申込方法:メール申込


<お申込方法>
記念祝賀会に出席をご希望される方は、会場準備の都合上以下の1~6の情報を明記の上、同窓会事務局までメールをお送りください。
事務局からのメール返信を確認の上お申し込み完了となります。
返信のない場合は、お手数ですが再度ご連絡確認をお願いいたします。

同窓会事務局
info@tobashousen-dousoukai.com

1.氏名 2.卒業年次 3.学科 4.住所 5.電話番号 6.メールアドレス


事務局メール:info@tobashousen-dousoukai.com までお申し込みください (締め切り:8月15日

事務局長 江﨑隆夫

2025年07月11日(金) 練習船「あまき」模型修復完成の記者発表と新聞記事

標記の模型修復作業は母校創基150周年及び同窓会設立100周年の記念事業として3年前から取り組んでおり、伊勢志摩支部の連絡事項として報告している通りです。

6月9日には完成させ、15日の同窓会総会において母校に寄贈し、百周年記念館に保管されています。

総会に列席された鳥羽市長のアドバイスもあり、7月10日に記者発表会を開催し新聞2社と鳥羽市の取材がありました。

下に記事を紹介します。

鳥羽市広報誌掲載(広報とば8月1日号)

この時、修復に直接関わった同窓生と監修して戴いた伊藤名誉教授に加え、平成元年に廃棄されそうだった本模型を実験室に残し置いてくれた村井氏(当時5年生)も参加してくれました。長谷川真佐雄氏(S44E)は所用で不参加で残念でした。

2025年06月27日(金) 求人:四日市港管理組合

令和7年度四日市港管理組合職員採用試験の実施について

四日市港管理組合では、令和7年度四日市港管理組合職員採用試験を次のとおり実施しますので、お知らせします。

1 募集職種及び採用予定数
技術職(航海士) 約1名
技術職(機関士) 約1名

2 受験資格
年齢 昭和56年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人
資格
航海士 3級海技士(航海)以上の免許(船橋当直限定免許を除く)を取得している人又は令和8年12月31日までに取得見込みである人
機関士 3級海技士(機関)以上の免許(機関当直限定免許を除く)を取得している人又は令和8年12月31日までに取得見込みである人

3 試験日及び試験会場 試験日
令和7年8月24日(日) 試験会場 四日市港ポートビル2階(四日市市霞2丁目1番地1)

4 試験の方法
教養試験、作文試験、人物試験及び適性検査

5 受験手続 申込方法 「受験申込書」、「卒業証明書又は卒業見込証明書の原本(最終学校)」、「海技免状の写し(免許を有する人のみ)」「面接カード」を四日市港管理組合 経営企画部総務課(四日市港ポートビル9階)あて簡易書留郵便で送付してください。 受付期間 令和7年6月24日(火)から8月6日(水)まで(午後5時必着)

6 採用
この試験の合格者の採用は、原則として令和8年4月1日以降です。

7 給与、勤務時間及び休暇
(1)この試験に合格し、採用された場合には、「四日市港管理組合職員の給与に関する条例」等の規定による給料及び諸手当が支給されます。
(2)勤務時間は午前8時30分から午後5時15分までの7時間45分(月曜日から金曜日まで)です。
(3)年次有給休暇は、1年につき20日(採用年は、4月1日の採用の場合15日)あり、このほか特別休暇等があります。

8 その他 受験案内及び提出書類のダウンロード並びに試験についての案内は、以下のホームページをご確認ください。

職員採用情報HP  https://www.yokkaichi-port.or.jp/yp-jobs.html

〒510-0011 四日市市霞2丁目1-1
四日市港管理組合 経営企画部総務課
TEL 059-366-7007 FAX 059-366-7048

<担当> 総務担当 副課長 植村 、主任 若浪

2025年04月25日(金) 令和7年度 総会案内発送

令和7年4月15日(火)、住所登録のある3,518名の会員に総会案内を発送いたしました。

今年度は、昨年10月の郵便料金引き上げに伴い、従来のA4封筒からA4三つ折り長3封筒へ移行しました。

皆様のお手元に届いたころかと存じます。
まだお手元に届いていない場合は、お手数ですがメール連絡をお願いいたします。

今年は 6月15日(日)、鳥羽にて開催します。
理事会・総会は、母校メディアホール(旧視聴覚室)にて、懇親会は鳥羽国際ホテルにて開催します。
母校創基150周年・同窓会設立100周年・4代目鳥羽丸登場と記念すべき年となります。
皆様お誘いあわせの上ご参加をお待ちしております。

2025年04月08日(火) 新練習船鳥羽丸竣工記念式典が新聞各社で紹介されました

中日新聞
読売新聞
海事新聞
日刊新聞