2012年11月13日(火) 11月18日海学祭
18日に母校で学生主催の海学祭が開催となります。
同窓会では同窓会本部テントを用意し、同窓生の皆さんの来場をお待ちしています。
又、武部理事による「長老庵」そば店も開店いたします。
多くの同窓生の来場で海学祭を盛り上げましょう。
18日に母校で学生主催の海学祭が開催となります。
同窓会では同窓会本部テントを用意し、同窓生の皆さんの来場をお待ちしています。
又、武部理事による「長老庵」そば店も開店いたします。
多くの同窓生の来場で海学祭を盛り上げましょう。
10月13日~14日でS55Nクラス会が開催され、その報告が届きました。どのクラス会報告も楽しそうです。
11月10日恒例となりました年に2回の記念碑周辺の草刈りを実施しました。
夏の終わり頃に学校側で一度草刈りを実施してくれていたので今回は比較的楽な草刈りとなりました。
朝6時過ぎから作業を開始してくれた人も含め、又、学校の山下事務部長も含め、合計12名が参加し、昼ごろに終了となりました。
添付写真は草刈り後の写真と参加者の写真です。
クラス会報告が何件か報告されています。
会員の投稿欄に「還暦記念同期会(88期)」もアップされているのでご覧ください。
気候が良いせいかクラス会があちこちで開催されているようです。
S30年卒のクラス会報告が届きましたので、添付します。 S30卒72期2
皆さん、お元気です。
写真の名前
後列 山神 古川 久我 中野 遠藤 上山 宮倉
中列 川瀬 鶴田 等々力 青木 塩沢 中埜
前列 荒井 中津 堀田 小林 竹田 西村 柘植
10月25日に開催されたS40年卒クラス会報告を添付します。
クラス会花盛りのようで、結構ですね。
10月16日に開催された80期クラス会報告を幹事の武部さんから頂きました。
添付します。
ロボコン東海北陸地区大会で卒業研究チームの鳥羽商船B(たこの八っちゃん)が準優勝しました。
おめでとうございます!!
それにより、11月25日東京で開催の全国大会に出場します。全国大会は8年ぶりの快挙。
がんばれ!!
詳細は以下の学校ホームペイジの記事を参照ください。
http://www.toba-cmt.ac.jp/news/2012/1015robocon.html
S30年卒のクラス会に参加する為に鳥羽に来られた4名の方々が事務室に寄ってくれました。
22日シーサイドホテルで20名程度が参加だそうです。
翌日はゴルフも予定されているとか。
添付写真は左から山神さん、上山さん、宮倉さん、古川さん。
S30N卒の長谷川さんが学校に初代~三代「鳥羽丸」のボトルシップを寄贈しました。
長谷川さんのボトルシップは先の同窓会総会会場でも飾られており、帆船、客船、巡視船など素晴らしい出来栄えでした。