鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2012年09月25日(火) 商船学科卒業式

本日9月25日母校において商船学科卒業証書授与式並びに専攻科修了証書授与式が挙行され、商船学科航海コース17名、機関コース13名、海事システム学専攻2名が巣立ってゆきました。
彼らの健康と明るい未来を願っています。

2012年09月05日(水) ヤアになる日 NHKドラマ

NHKのBSプレミアムで9月30日夜10:00~のドラマ。
「ヤアになる日」 舞台は鳥羽の答志島。
添付参照ください。
これのキャンペーンでNHKが16日にパラダイスツアーを計画。
その中に商船学校も含まれました。
最近ちょくちょくニュースの前に放送されているそうです。
お楽しみに
同窓会としてはボランティアでお手伝いができたのではないかとチト残念です。

2012年09月05日(水) カッター部 全国商船高専漕艇大会で6連覇!

アップが遅くなってしまいましたが、グッドニュースです。
7月8日に弓削商船で行われた漕艇大会において,見事6連覇を達成しました! がんばりました。

【第47回全国商船高等専門学校漕艇大会の結果】 
 カッターの部 Aチーム  
  一位 鳥羽商船高等専門学校 8分51秒60  
  二位 広島商船高等専門学校 9分01秒86   
  三位 弓削商船高等専門学校 9分29秒50 
 カッターの部 Bチーム  
  一位 鳥羽商船高等専門学校 8分47秒57  
  二位 広島商船高等専門学校 9分38秒49  
  三位 弓削商船高等専門学校 10分15秒55

2012年09月05日(水) 故郷の海を愛する会 活動その② 新聞記事

伊勢新聞に8月23日の活動その②の記事が掲載されました。
同日に学校でも商船学科の活動があり、二つの記事が合わせて掲載となりました。
添付参照ください。

2012年09月05日(水) 故郷の海を愛する会活動 新聞記事

故郷の海を愛する会の活動の記事が新聞に掲載されました。
添付参照ください。
活動その①に関しての記事です。

2012年09月05日(水) 故郷の海を愛する会活動その②

昨日23日に活動その②「伊勢湾海上交通センター見学と伊良湖岬自然観察など」が103名の小中学生を集めて行われ、無事終了しました。
伊勢湾フェリーでは操舵室で操船の様子を見学し、鳥羽湾・神島・伊良湖を眺め、
伊勢湾海上交通センターでは伊良湖水道を通行する船舶の管制の様子を見学しました。
又、東三河自然観察会の方々による「日出の石門・チャート」「椰子の実」「海辺の植物」「伊良湖水道」等の説明を受けました。
昼食は伊良湖ビューホテルのビュッフェでした。
残暑厳しい中、子供達全員が良くがんばりましたよ。
ボランティアのおじさんたちはややお疲れでしたが。

2012年09月05日(水) 故郷の海を愛する会活動その①

延期となっていた「故郷の海を愛する会」の活動その①が本日8月21日子供たち38名の参加とともに実施されました。
延期になった為、キャンセルが発生し、参加者は当初予定の50名を大幅に割り込む結果となりましたが、
本日天候にも恵まれ、無事予定通りの活動ができました。
朝の9時30分に学校の桟橋を鳥羽丸で出発し、11:30分にはユニバーサル造船所桟橋に到着、12時から昼食、13時からビデオなどで説明を受けた後、バス2台に分乗して構内を見学しました。14:30には桟橋を離れ帰途に就き、16:45分予定通り学校の桟橋に帰着しました。
子供たちは津造船所で大型船の建造過程を目にし、練習船鳥羽丸では船の操船・推進・ロープワークなどを学びました。
ロープワークでは同窓生ボランティアの指導も受け、子供たちは楽しんでくれました。

2012年09月05日(水) 小樽港に日本丸入港

北海道支部から8月11日小樽港に日本丸が入港し、16日に出港したとの記事がアップされました。支部だより参照ください。

http://tobashousen-dousoukai.com/html/shibu1.html

2012年08月02日(木) 「故郷の海を愛する会」活動その① 台風で延期

8月1日に予定されていた「鳥羽丸で行く造船所見学と故郷の海山川」は台風の影響で海が荒れることが予想されたので延期となりました。
8月21日に実施予定です。

 

2012年07月31日(火) 7月20日 遠き島より流れ寄る椰子の実一つ

島崎藤村の詩「ヤシの実」を再現しようと、遠き島、石垣島から6月23日に海に放たれた「ヤシの実」105個のうちの1つが渥美半島の恋路ヶ浜に流れ着いたそうです。
この活動は25年目だそうですが、渥美半島に流れ着いたのは11年ぶりとか。
「故郷の海を愛する会」の今年の活動その②で恋路ヶ浜に行きますが、参加した子供たちが「ヤシの実」を見付けることができれば素晴らしいですね。