2022年06月28日(火) 鳥羽商船同窓会 理事会・総会・懇親会 3年ぶりに開催
6月12日(日)快晴の元、母校にて3年ぶりに開催しました。
長引くコロナ禍ではありましたが、With Coronaの中、感染予防に注意しながら開催しました。
各会の出席数は、理事会25名、総会54名、懇親会61名で、計63名の同窓の皆様に参加していただきました。
総会の承認と決議事項については、秋の同窓会報において皆様に周知させていただきます。
懇親会の来賓には、鳥羽市選出の野村県議、伊勢市選出の同窓でもある廣県議、鳥羽市小竹教育長、母校からは和泉校長、伊藤副校長、坂牧副校長、小林事務部長、窪田学科長、鈴木主任、同窓の母校教職員からは齊心(H1N)、出江(H3M)、江崎(H4M)、山野(H10E)、小島(H14N)、中井(H16I)、山口(H20M)の皆様。学生会、寮生会から8名の若い後輩に参加していただきました。
校長から、3年後の母校創基150周年に同窓会からの多額の寄付の謝礼と、令和7年に新練習船の就航も予定されており、同窓会設立100周年の式典と共に催したいとのお話がありました。
懇親会のアトラクションは、140周年記念船歌集『想い出の鳥羽商船』の製作に協力戴いた笠井幹夫さん主宰の伊勢音楽劇場の皆様に懐かしい歌声を披露して頂きました。船歌・校歌等 DVDに写された写真と歌詞を見ながら郷愁に浸り、きれいな歌声を充分堪能し、感動のひと時を終えました。
最後は来年開催地、東日本支部、水野支部長の万歳三唱で締めくくりました。
理事会・総会会場での様子
場所:母校メディアルーム
菅沼会長 三井伊勢志摩支部長
戦没者慰霊祭の様子
場所:母校百周年記念館前
菅沼同窓会長 和泉学校長 富田宮司 江崎事務局長
金刀比羅宮鳥羽分社 富田宮司
懇親会の様子
場所:鳥羽国際ホテル

来年は東日本支部担当で、東京開催です
水野東日本支部長の万歳三唱