
2016年04月25日(月) 鳥羽かどや塾で鳥羽の偉人 近藤真琴伝
4月24日(日)午後からS54E卒の塩野明俊さんの講師で近藤真琴伝の講演が行われました。
今年、伊勢志摩支部は近藤真琴翁を近隣の市民の皆様に周知してもらおうと様々なイベントを計画しています。
今回はその第一弾です。
参加者は鳥羽ガイドボランティアの方7~8名、市民劇団かたらづか関係者の方を含め30名程の少人数では
ありましたが、パソコンを使った解り易い講演でした。
明治6大教育家の一人が鳥羽から輩出され、その方が明治14年鳥羽商船学校を創基された事を初めて知った等、
参加者から多くの質問、感想も受け好評の内に終わりました。
かどやの当主は代々広野藤ェ門を襲名し、近藤真琴翁が鳥羽商船校を創立された時8代広野藤ェ門氏が多大な
支援をされました。
今回は不思議な縁で結ばれたイベントでした。
2016年04月22日(金) Imagine Cup 2016 日本予選大会へ2チーム出場
4月23日(土)に開催されるImagine Cup 2016 日本予選大会に、専攻科・制御情報工学科から2チームが出場します。
Imagine Cupとは、マイクロソフト社が開催する、世界最大の学生向けのITコンテストです。
今回の日本予選大会で高評価を得られれば、世界大会への出場権を獲得できます。
ぜひがんばってきてください!
2016年04月14日(木) 全会員に総会案内発送
4月14日東京総会の案内と出欠ハガキを全会員に発送致しました。
伊勢志摩支部の皆様10名が和気あいあいの中、話に夢中になりながら、封筒入れ作業3814名分の作業を終えました。
毎回住所不明で返送される封筒が有ります。
転居されました方は本部事務局までご連絡宜しくお願いします。
※今年の総会は6月5日(日)東京有楽町 外国人記者クラブ です。
皆様のご参加をお待ちしています。
事務局
2016年04月09日(土) 鳥羽かどや塾で近藤真琴翁のお話し会
4月24日 鳥羽大庄屋かどやに於いて、同窓の塩野明俊さんが「鳥羽偉人伝 近藤真琴 考」と
いうテーマでお話しをされます。
かどやの当主 広野家のご先祖は近藤真琴翁が明治14年、鳥羽に商船校を開校された際、多額の
ご寄付をされたと記録に残っています。
お時間のあります方は、ぜひご参加お願い致します。