鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2016年01月13日(水) 気象観測機器コンテストで優秀賞・特別賞

制御情報工学科の3名が、第四回高校・高専気象観測機器コンテストで優秀賞、同科2名が
特別賞を受賞しました。
指導されました白石淳教授と学生5名、おめでとうございます。

Scan0017

2016年01月06日(水) 謹賀新年

旧年中は、同窓会活動へのご協力有り難うございました。
本年も、よろしくお願い致します。

鳥羽商船同窓会 事務局一同



写真は金比羅宮鳥羽分社本殿と、元旦の鳥羽湾の風景です。

DSC00173DSC00170

2015年12月15日(火) 故郷の海を愛する会 イベント実施

12月12日(土)、母校に於いて、故郷の海を愛する会の2015年度の最後の活動「もうすぐクリスマス、遊んで学ぼう、商船学校の歴史と船と海の話」が小中学生38名と主催者ボランティア20名、更に母校の先生・生徒30名の参加・協力を得て、実施されました。
NPO法人故郷の海を愛する会は鳥羽商船同窓会の伊勢志摩支部の有志が立ち上げた団体で、子供たちにもっと世界に繋がる船や海を知ってもらおうと活動しています。活動は今年で7年目となり、今回の活動で今年度は終了となります。
活動の様子を紹介します。

IMG_20151214_0001

下をクリックしてください。
関係先に報告
もしくは、同会のブログがHPのトップペイジの向かって左下にあります。それをクリックすればブログを見ることができます。 

同会は来年も同様の活動を続けたいと考えているので、ご理解とご支援をよろしくお願いします。 

2015年12月02日(水) 同窓会の皆様

来年5月末に伊勢志摩サミットが賢島で開催されます。
三重県ではこの会議に外国語ボランティアを募集しています。
募集人員は200名ですが、協力したいと思われる方がみえましたら下記リンク先より
応募して下さい。
一生に一度の体験になると思います。
締め切りは12月10日

伊勢志摩サミット外国語案内ボランティアを募集します

2015年11月24日(火) 毎日新聞に近藤真琴翁の新資料発見記事

11月19日毎日新聞に近藤真琴翁の新資料発見記事が掲載されました。
元母校教官(現非常勤講師)で故郷の海を愛する会会員の水野逸夫さんは以前より近藤真琴翁の研究を
されており、今回近藤真琴翁の資料調査中に直筆の手紙を発見されました。
鳥羽近辺在住の研究家らと共に調査された記事が紹介されました。
近藤真琴翁の違う一面を知る貴重な資料です。
img-Y24103602