2014年08月01日(金) イマジンカップ 「かぞくぐるみ」最新情報
2014年07月29日(火) 故郷の海を愛する会の活動 新聞記事
7月29日の中日新聞に故郷の海を愛する会の活動の様子が掲載されましたので紹介します。

伊勢新聞にも同様の記事が記載されており、伊勢志摩支部だよりにアップされています。
http://tobacmtdousoukai.sakura.ne.jp/?page_id=20
2014年07月26日(土) NPO法人 故郷の海を愛する会の活動その① 実施
7月25日、故郷の海を愛する会の「海から始まる物 IN 2014」活動その① 練習船「鳥羽丸]で行く造船所見学が地域の小中学生47名を集め、実施されました。
真夏の大変暑い中、子供達は鳥羽丸での航海、船内での種々体験と津のJMU造船所見学を楽しみました。 帰途では海上保安庁の救難ヘリが挨拶に飛来し、子供達は大喜びでした。
故郷の海を愛する会ではこのような活動を通じて子供達が世界に繋がる海や船を知り、将来の夢を膨らませて欲しいなと考えています。
NPO法人故郷の海を愛する会

2014年07月24日(木) IMAGINE CUP と「かぞくぐるみ」
母校の生徒が「かぞくぐるみ」で世界一に挑戦するImagine Cupが間もなく始まりますが、そのために7月29日にアメリカのシアトル向け飛び立つそうです。頑張ってほしいですね。
ネットでImagine Cupを見つけました。下のアドレスです。そこで30を超える国々からの代表ティームの情報を見ることができます。わが「Kazokugurumi」の情報もあります。英語ですが、、、、トライしましょう。
https://www.imaginecup.com/Team/Index/58458#?fbid=Q3a4mOp7tNi
https://www.imaginecup.com/Content/Details/16364#?fbid=Q3a4mOp7tNi
2014年07月20日(日) 「かぞくぐるみ」新聞記事
19日の朝日新聞に「かぞくぐるみ」の記事が掲載されました。あちこちの新聞で取り上げられています。
家族をつなぐロボット 鳥羽商船高専生が開発 IT世界大会へ
遠隔操作で「話す」「動く」ぬいぐるみ 29日から米国、優勝目指す。
