2013年11月23日(土) 伊勢志摩支部総会・合同クラス会 開催
11月23日12:00から鳥羽のシーサイドホテルで伊勢志摩支部総会と合同クラス会を開催しました。合計55名の参加となり楽しい歓談のひとときとなりました。
平成世代の参加者が26名も有り嬉しい事です。昭和世代の会員も喜んでおりました。
これを初めとして同窓会活動に若い人たちが参加してくれる事を昭和世代はおおいに期待しています。
11月23日12:00から鳥羽のシーサイドホテルで伊勢志摩支部総会と合同クラス会を開催しました。合計55名の参加となり楽しい歓談のひとときとなりました。
平成世代の参加者が26名も有り嬉しい事です。昭和世代の会員も喜んでおりました。
これを初めとして同窓会活動に若い人たちが参加してくれる事を昭和世代はおおいに期待しています。
海学祭で間もなく取り壊しになる白菊寮の一般開放があり、オジサン同窓生5名他が、内部見学をしてきました。 自分達が生活した場所が無くなるのはさびしいものです。
海学祭で百周年記念館を一般開放し、「近藤真琴パネル展」「故郷の海を愛する会の活動報告」を行いました。 多くの来館が有りにぎわいました。
海学祭で今年も武部理事夫妻による「長老庵そば店」が開店となり、たくさんの来客でにぎわいました。 今年で3年目、義理客?に加え、常連客も多くできてきているようです。
一時、燃料のプロパンが無くなり営業中断となりましたが、学生会の素早い対応もあり、営業再開でき、ほぼ目標の売り上げを達成しました。
本日11月17日母校で学生主催の海学祭が盛大に開催され、たくさんの来客でにぎわいました。
多くの模擬店、早食い競争、ミスコン?、それに若い人たちに負けず伊勢在住の50歳前後の10名のオジサンによるオジサンダンサーズが良かったですね――。
添付写真は海学祭での同窓会本部受付。 多くの同窓生の来場を期待しましたが、例年の通り、、、。