2013年09月11日(水) 伊勢志摩支部 新規記事「勢水丸」訪船
伊勢志摩支部便りに新たな記事がアップされました。「勢水丸訪船」。同窓生が機関長・一機士で乗船しています。古川支部長が訪船しました。
伊勢志摩支部便りに新たな記事がアップされました。「勢水丸訪船」。同窓生が機関長・一機士で乗船しています。古川支部長が訪船しました。
クラス会が開催されたようです。楽しそうですね――。 「会員の投稿欄」をクリックしてください。もしくは下をクリックしてください。
先の漆山さんの記事と同様、今度は千葉県八千代市の広報紙にシルバー人材センターで活躍する同窓生の記事が表紙を飾りました。
渡辺一雄(S40E)さん。 現役時代、IT企業で習得した知識技能を生かした、リタイア後のやりがいのあるしごとをみつけたようです。
漆山順三さん(S29N)の描かれた水彩画が鳥羽市広報に紹介されました。 その記事の内容は以下の通りです。
現場で描く漆山さんの目はカメラでは捕えられない色をも捕えます。風景画には欠かせない遠近法が生かされたデッサンも正確で写真以上の表現は人をびっくりさせます。たくさん描いて、引き続きびっくりさせてください。 絵は妙慶川界隈の写生会の時の作品です。 (36.0cm x 45.5cm)
上記記事と同様に、今後も漆山さんの絵を紹介したいな――と思っています。
西日本支部報告がアップされています。ごらんください。
その報告の最後の所を紹介します。
「本同窓会においても、学校のため、國のため、卒業生のため、もっと学校をPRしもっと全国から志しのある少年に母校を知ってもらい、又母校を受験できる機会を与えるための活動にも力を と思いますがどうでしょう。 」