2013年07月08日(月) 西日本支部総会 開催
6月22日に西日本支部総会が開催されたそうです。
その様子が報告されています。「各支部の連絡事項」の「西日本支部」参照ください。
校歌の話題、進学ガイダンス応援の話題などが報告されています。
山下新支部長のもと、支部活動が盛り上がることを期待しています。
http://tobacmtdousoukai.sakura.ne.jp/?p=1500
6月22日に西日本支部総会が開催されたそうです。
その様子が報告されています。「各支部の連絡事項」の「西日本支部」参照ください。
校歌の話題、進学ガイダンス応援の話題などが報告されています。
山下新支部長のもと、支部活動が盛り上がることを期待しています。
http://tobacmtdousoukai.sakura.ne.jp/?p=1500
四日市支部総会が7月20日に開催されるそうです。
「各支部の連絡事項」の「四日市支部」欄参照ください。
四日市支部の多くの方々の参加をお待ちしています。
http://tobacmtdousoukai.sakura.ne.jp/?p=1492
去る2013.6.12.(水)鳥羽商船第76期同期会を、ご高齢にもかかわらず、恩師木戸先生ご夫妻をお迎えして、東京港クルーズ船レストランシップ「ヴァンテアン」にて、16時30分からコース料理を楽しみながら、若かりし頃と変化著しい東京港を眺めつつ、歓談致しました。今回は久しぶりの東京での開催のため、幹事の石崎さん、川井さん、神田さん、須貝さんのお世話により、今は亡き友のご家族にも声をかけて戴き、皆様ご多忙の折にも関わらず、下記のごとく、ご家族、同期合わせて31名の参加となりました。卒業以来の友との感激の再会もあり、特に、亡き友のご遺族の方が緊張の中にも、夫を、父を、親を知っている同期の友との歓談の中に、大きな家族のような言い知れぬやすらぎと懐かしい在りし日の夫の、父の、親の姿に思いを馳せて、涙ぐむ場面も…..。積もる話にホテル「アジュール竹芝」にて2次会の場も設けられ、時間の許される限り、温かく優しい、楽しい時を過ごしました。驚くべきことに川井さんが3番まで記憶していた「マドロスの恋」を最後に全員で合唱し、皆様、本当に嬉しそうで大喜び、素敵な同期会に、幹事さん方、特に石崎さんのご配慮に感謝しつつ、来年は幹事、朏さん、下川、のもと、関西地区で開催予定となり、元気に再会を約して帰途につきました。 (文責 下川公一)
(記念写真、31名、敬称略、左上から)
柴山、猪野、故森氏奥様、上野、石崎氏奥様、北村、藤井(故竹之内氏ご長女)。
柴山奥様、故村越氏奥様、神田氏奥様、増田氏奥様、河西、小嶋、野田、野田氏奥様、細川氏奥様、細川、須貝、故青柳氏ご子息、長門谷、故青柳氏ご子息奥様。
増田、故青柳氏奥様、故青柳氏孫、石崎、木戸先生、木戸先生奥様、神田、川井、朏、下川。
NPO法人故郷の海を愛する会では2013年度の活動に対する参加者募集をはじめました。
1,2回目の活動に対し地域の子供たちの参加募集中です。
皆さんの周囲に対象となる小学5・6年生、中学生がおられましたら参加をお勧めください。
又、本会を更に広く・確実に継続実施する為、支援していただける会員も募集中です。
本会のブログの記事など以下参照ください。
もしくは、ネットで「故郷の海を愛する会」と入力すればブログが見つかると思います。
http://blog.canpan.info/umiwoaisurukai/?1372666981
鳥羽商船卒業後20年を経過して初めてクラス会が開催されたそうです。
同窓会クラス会の盛り上がり、うれしいニュースです。
会員投稿欄参照ください。