
2012年09月05日(水) 故郷の海を愛する会活動その②
昨日23日に活動その②「伊勢湾海上交通センター見学と伊良湖岬自然観察など」が103名の小中学生を集めて行われ、無事終了しました。
伊勢湾フェリーでは操舵室で操船の様子を見学し、鳥羽湾・神島・伊良湖を眺め、
伊勢湾海上交通センターでは伊良湖水道を通行する船舶の管制の様子を見学しました。
又、東三河自然観察会の方々による「日出の石門・チャート」「椰子の実」「海辺の植物」「伊良湖水道」等の説明を受けました。
昼食は伊良湖ビューホテルのビュッフェでした。
残暑厳しい中、子供達全員が良くがんばりましたよ。
ボランティアのおじさんたちはややお疲れでしたが。
2012年09月05日(水) 故郷の海を愛する会活動その①
延期となっていた「故郷の海を愛する会」の活動その①が本日8月21日子供たち38名の参加とともに実施されました。
延期になった為、キャンセルが発生し、参加者は当初予定の50名を大幅に割り込む結果となりましたが、
本日天候にも恵まれ、無事予定通りの活動ができました。
朝の9時30分に学校の桟橋を鳥羽丸で出発し、11:30分にはユニバーサル造船所桟橋に到着、12時から昼食、13時からビデオなどで説明を受けた後、バス2台に分乗して構内を見学しました。14:30には桟橋を離れ帰途に就き、16:45分予定通り学校の桟橋に帰着しました。
子供たちは津造船所で大型船の建造過程を目にし、練習船鳥羽丸では船の操船・推進・ロープワークなどを学びました。
ロープワークでは同窓生ボランティアの指導も受け、子供たちは楽しんでくれました。
2012年09月05日(水) 小樽港に日本丸入港
北海道支部から8月11日小樽港に日本丸が入港し、16日に出港したとの記事がアップされました。支部だより参照ください。
2012年08月02日(木) 「故郷の海を愛する会」活動その① 台風で延期
8月1日に予定されていた「鳥羽丸で行く造船所見学と故郷の海山川」は台風の影響で海が荒れることが予想されたので延期となりました。
8月21日に実施予定です。