鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2012年09月05日(水) 小樽港に日本丸入港

北海道支部から8月11日小樽港に日本丸が入港し、16日に出港したとの記事がアップされました。支部だより参照ください。

http://tobashousen-dousoukai.com/html/shibu1.html

2012年08月02日(木) 「故郷の海を愛する会」活動その① 台風で延期

8月1日に予定されていた「鳥羽丸で行く造船所見学と故郷の海山川」は台風の影響で海が荒れることが予想されたので延期となりました。
8月21日に実施予定です。

 

2012年07月31日(火) 7月20日 遠き島より流れ寄る椰子の実一つ

島崎藤村の詩「ヤシの実」を再現しようと、遠き島、石垣島から6月23日に海に放たれた「ヤシの実」105個のうちの1つが渥美半島の恋路ヶ浜に流れ着いたそうです。
この活動は25年目だそうですが、渥美半島に流れ着いたのは11年ぶりとか。
「故郷の海を愛する会」の今年の活動その②で恋路ヶ浜に行きますが、参加した子供たちが「ヤシの実」を見付けることができれば素晴らしいですね。

 

2012年07月31日(火) 7月16日 高校野球三重県予選

三重県でも夏の甲子園に向け三重県大会が始まりました。
本日10時から伊勢市民球場で鳥羽商船ー桑名高校の試合がありました。
1回表で2点入れ、今年は!!と期待しましたが、結果は残念ながら2-7で負けました。よく頑張りました。
チームが張り切って試合できるよう、もっと応援がほしいところです。

2012年07月31日(火) 7月15日 故郷の海を愛する会への寄付募集

「故郷の海を愛する会」の4年目の活動が開始となり、8月のイベントへの小中学生の参加者を募集中です。
この会の活動により小中学生が海や船のことに目を向け、より多くの子供たちが鳥羽商船高専を目指すようになることを期待しています。

過去の3年間は日本財団の助成を得て、加えて鳥羽商船同窓会の協力もあり、成功裏に活動を行う事が出来ました。
4年目となる今年度は日本財団の助成は得ることができませんでした。
そこで、「故郷の海を愛する会」ではこの活動を今後とも継続したいので、同窓会からの支援に加え、今年から皆さんの寄付を募っています。
ご協力を切にお願いします。詳細は添付を参照ください。

寄付依頼書 同窓会員向け(改)