2023年04月20日(木) ジュエリーデザイナーとして活躍 西村大記さん(H22E)
国内宝石コンテスト連覇!パリ拠点に活躍
母校同窓生 西村大記さん(H22年E科卒)が新聞掲載されました。
記事をご紹介します。

母校同窓生 西村大記さん(H22年E科卒)が新聞掲載されました。
記事をご紹介します。
4月9日の統一地方選で、三重県会議員に伊勢市・鳥羽市選挙区から立候補された、廣耕太郎氏(S58ES)が三選を果たされました。
同窓生の誇りです、皆さんのご支援に感謝します。
3月18日(土)母校電子機械工学科、制御情報工学科の最後の卒業式が挙行されました。
両工学科としての卒業式は今年が最後で、来春からは学科再編された情報機械システム工学科としての卒業式となります。
今年は初めて、新築されたばかりの鳥羽市営サブアリーナのホールで開催されました。
当日はあいにくの小雨でしたが、和泉校長、同窓会菅沼会長、中村鳥羽市長の激励と熱いエール、温かい言葉に送られ、若鳥たちが巣立っていきました。
電子機械工学科37名の内、進学5名、就職29名の進路が決まっています。
制御情報工学科では42名の内、進学13名、就職29名。専攻科生産システム工学科6名の進路が決まりました。
今年も景気回復の期待で求人社数は300社を超え、企業からの人気も高い鳥羽商船です。
同窓会事務局長 江崎隆夫
3年ぶりにダイヤモンド・プリンセスが入港し、鳥羽の街がにぎやかです。
母校学生もボランティアに参加しました。
新聞記事を紹介します。
同窓生で東日本支部理事の小西さんの記事が日本経済新聞に掲載されました。記事をご紹介いたします。
小西さんは日本郵船初の女性船長として活躍されています。
益々のご活躍を楽しみにしています。