同窓会会員の皆様
いつも同窓会活動にご理解とご協力を賜り、誠に感謝いたします。
残念ながら、コロナウィルス感染症拡大防止のため、本年度の理事会及び、総会懇親会は中止となりました。
そこで、書面理事会を開催し、会長の挨拶を書面にていただきましたので、同窓会だよりを通じて皆様にもご一読いただければ幸いです。以下に、掲載させていただきます。
事務局は現在、秋に発行の同窓会報の編集作業や来年の140周年記念事業に向けての準備に取り掛かっております。140周年記念事業におきましては、多くの会員の方々にご賛同とご寄付を頂戴いたしました。併せてお礼申し上げます。
今後とも、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
同窓会事務局
************************************************
<会長挨拶>
昨年12月、中国武漢を起源としたコロナウイルスにより、全世界が制御不能の大混乱に陥って六か月。
我が国においても、学校教育の機能停止・各種催事の中止・飲食店舗休業等、計り知れない影響を受けています。そんな中、一刻も早く立ち上ろうとする動きがありますが、最終的には予防ワクチンが完成しない限り収束は困難ではないかと考えております。会員の皆様は、我慢と辛抱そして負けじ魂で荒天航海を乗り切ってください。
さて、本来ならば関東地区が主催し、6月7日に開催される予定の総会が中止に追い込まれ、会員の皆様とお会いする機会を失ったことは誠に残念であります。総会開催の準備にご尽力いただきました東日本支部の役員の方々には、心より敬意を表します。
すでに、本部・事務局から書面にて総会に関する資料が、お手元に届いていると思いますが、前期決算において僅かではありましたが収支が黒字になりました事、皆様のご協力の賜物と感謝しております。
来年は、創立140年を迎える事となり、同窓会主催の行事を実行する為、350万円のご寄付をお願いいたしましたところ、すでに100万円を超える浄財を頂いており、心からお礼申し上げます。
この140周年記念事業では、多くの同窓の協賛と活動への参加協力が得られることを希望してやみません。年々同窓会活動への参加意識が弱まる傾向にあり、本部・事務局は危機感を感じている次第です。この記念事業により同窓会会員に母校の歴史、伝統を再認識していただく機会にしたいと念じております。同窓会活動への参加意識を衰退させないこと。それが、鳥羽商船の校名が万代の世にも輝き存在することに繋がることと信じています。
会長 菅沼延之 S48N(88期)