2013年11月09日(土) 近藤真琴記念碑周辺草刈り ボランティア募集
11月11日(月)朝から定例になった母校近藤真琴記念碑周辺の草刈りを実施します。 今回は気候も快適な時期であり、気持ちよく草刈りが出来ると思います。
伊勢志摩支部の会員が主になって行っていますが、その他のボランティアの参加を期待しています。
11月11日(月)朝から定例になった母校近藤真琴記念碑周辺の草刈りを実施します。 今回は気候も快適な時期であり、気持ちよく草刈りが出来ると思います。
伊勢志摩支部の会員が主になって行っていますが、その他のボランティアの参加を期待しています。
本日10月23日10時から母校の藤田学校長、山下事務部長と江崎同窓会事務局長、古川故郷の海を愛する会会長他が面談し、同窓会活動に関して以下のような打合せとお願いをしました。
・学生課外活動支援金の今年度の状況について報告。
・新卒者の同窓会への入会に関しての協力お願い。
・故郷の海を愛する会の本年度のこれからの活動と来年度の活動に対する協力お願い。
・11月17日の海学祭での同窓会の催し物の説明とお願い。
・記念碑周辺の草刈りを11月11日頃行う旨を報告、学校の協力をお願い。
・海学祭で、解体予定の白菊寮を開放し見学させて頂く。 又、現在の暁寮の様子を取材させて頂く。
・伊勢志摩支部総会・懇親会(合同クラス会)を11月23日に行う旨、報告。
2013年度の会報が会員の皆さんに届いている頃かと思います。40頁に収めるためやや窮屈な編集となりましたが、御理解下さい。
この2013年度の会報と2012年度の会報を同窓会HPにアップしました。亡くなられた方々、新入会員、住所変更、寄付・会費納入などについてはブランクとしています。
トップペイジの左側にある「会則・同窓会報」をクリックし、見たい会報の表紙写真の右側とか下側にある小さい「矢印のある青丸」、もしくは「DOWNLOAD」をクリックすればダウンロードできます。
9月29日に母校で商船学科の卒業式が挙行され、28名がめでたく卒業となりました。
同窓会では祝賀パーティー会場入り口で入会費・年会費2年分等の支払いを期待して準備しておりましたが、航海コースは15名全員が、機関コースは一部の新卒者が支払ってくれました。 新たな会員を同窓会は歓迎します。
皆さんに2013年度の会報が届き始めたと思います。その会報に会費納入について記載されていますが、一部の方の記載漏れがありましたので、お詫びして添付の通り追加いたします。大変失礼しました。 尚、会報に合封した各人の会費納入状況通知には正確に記載されております。