鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2017年10月27日(金) 平成29年10月16日同窓会会報の発送作業*追加記事

今年も9月末での発送ができず昨年と同じような時期での発送となりました。
会報は、学校長、同窓会会長の熱い想いの挨拶が有りまた学生会会長、寮生会
会長からの投稿記事有り今までとは少しだけ違いがあることを感じられたのでは
ないかと思っています。本日の発送作業は、同窓会事務局員、伊勢志摩支部有志
と菅沼会長より派遣された妙齢の社員の方(小島さん)を含む11名でした。
今回は作業のスナップ写真撮影しなかったのですが、以下参加者です。
敬称略は略させていただきます。
S36N大西彰夫 S40E川口心也 S43E三井建次 S43E村田健次 S44E江崎隆夫
S47E濱地安実 S48N山口伸輔(奥様) S49E木下勝 S50E西山明 H16I糸川

2017年09月12日(火) 同窓会伊勢志摩支部レクレーションのご案内

同窓会伊勢志摩支部のレクレーションとして、

NPO法人故郷の海を愛する会が主催するイベント「潮騒の神島の自然観察と伊良湖水道」に

ピクニック気分で家族とともに参加しませんか?

 

募集対象 伊勢志摩支部会員と会員の家族(子供など)

募集人員 先着30名

参加費¥1000 連絡船代、昼食、飲料水、保険 含む。

 

応募は下記アドレスに応募してください

umiwoaisurukai@yahoo.co.jp

 

2017年06月30日(金) 7月9日攻玉伝「近藤真琴物語」是非おこし下さい

鳥羽かたらづか劇団による近藤真琴物語 攻玉伝(7月9日日曜日)の上演が近づき、

舞台稽古も佳境に入っています。

母校学生の参加協力者は役者が5人、合唱隊、映像班にも20名近くの参加を得て、

笑いあり涙ありの楽しい芝居に出来上がってきました。

1人でも多くの観客が見に来ていただける様に頑張っています。

 

当日入場料は無料ですのでぜひおこし下さい。

当日観劇の皆様には同窓会が作成した「近藤真琴ものがたり」の小冊子を全員にお持ち帰り頂きます。

事務局

2017年05月09日(火) 今となっては夢のような話 (S50E 西山 明)

4月3日同窓会事務局の打ち合わせで本校へ行きサクラの花が満開であったので

構内を散策してしまいました。暁寮から校舎へと続く坂道には桜の花がまぶしい

程に咲いてしました。私が寮生活していた頃にはこれほどの桜はなかったと思います。

当時の寮生活は、朝6時に当番寮生の起床号令で始まり、全寮生がグラウンドに出て

体操をし、それが終わると1年生は、走って其々分担の掃除箇所へ向かったものです。

本校舎、艇庫へとこの坂を駆け下り掃除が終わるとこの坂を駆け上り食堂へと走った、

まさに朝飯前の一仕事だった。この坂を一足飛びに駆け下り駆け上がりしていたなんて、

今となっては夢のような話となってしまいました。それにしても皆、よく転ばずに走った

もんだと懐かしくこの坂を見ました。

2017年05月01日(月) 全国菓子博開催

4月21日から5月14日まで 伊勢市朝熊町の三重県営サンアリーナで

「お伊勢さん菓子博2017」が開催されています。

この菓子博は4年に1度の開催で目標集客人員は63万人です。

オープン以来連日大盛況で、開門時間前からたくさんの人が並んでいます。

連休に来場を予定される方は、自家用車より五十鈴川駅からのシャトルバスをお勧めします。

駐車場は直ぐに満車になります。

人気の赤福紅白餅と赤福復刻版は先着順から抽選に変更になりました。

白い赤福の味は、色が異なるだけで味は赤福の味です。