鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2012年12月18日(火) 新規バナー広告

HPのバナー広告として新たに滋賀県彦根市にある「医療法人 友仁会 友仁山崎病院」が加わりました。

矩 照幸(かねてるゆき)さん(S52E)がその病院の理事長をされています。

バナーをクリックすると病院のHPに繋がります。

2012年12月16日(日) 故郷の海を愛する会2012年度活動その③ 実施

12月15日伊勢志摩支部有志による「故郷の海を愛する会」の2012年度の活動その③「商船学校の歴史・船と海の話」が鳥羽・志摩・伊勢・松阪等から50名の小中学生の参加を得て実施されました。 朝から生憎の雨天で欠席者が出るかと危惧しましたが、嬉しい事に全員の参加となりました。

内訳は 中学生14名小学生36名。男子32名女子18名。鳥羽市18名志摩市12名伊勢市9名松阪市4名玉城町4名明和町2名亀山市1名でした。

ボランティアは同窓生13名、参加者父兄8名に加え母校から13名の学生と先生方が協力してくれました。

活動の内容は以下の講演と体験でした。

「伊勢湾で働く海のパイロット」 講師 伊勢三河湾水先区水先人会 小林司さん(S43N)

「ロボットの目をつくる!」 講師 商船学校准教授 江崎修央さん(H4M)

「海の安全について」 講師 鳥羽海上保安部交通課 土田康二さん

CAD/CAM実験室で 「Kinectアプリで遊びましょう」

白菊寮食堂で 「たこのハっちゃん」実演 (高専ロボコン全国大会出場)

内燃機関室で 「ディーゼルエンジンを動かそう」

操船シュミレ―タ―室で 「巨大船を操船しよう」   現役パイロットが説明・指導してくれました。

子供たちには船や海を知るいい機会になったと思っています。 今後とも同様の活動を継続したいと考えています。

 

故郷の海を愛する会の2012年度の活動は多くの方々のご理解とご支援で成功裏に終える事ができました。ありがとうございました。

2012年その③

2012年12月01日(土) 高専ロボコン全国大会

先日国技館で高専ロボコンにわが母校より「たこのハっちゃん」が出場しました。

残念ながら初戦敗退でしたが、がんばりましたよ。

以下の学校のホームペイジの記事を参照ください。

http://www.toba-cmt.ac.jp/news/2012/1129robocon.html

2012年11月23日(金) 高専ロボコン、11月25日の全国大会に出場します 

本日の午後1時からNHKで高専ロボコン東海北陸地区大会の様子が録画放送されました。 その様子を紹介します。

先に連絡していると思いますが、我が鳥羽商船高専B「たこのハっちゃん」は準優勝して、全国大会出場です。

八年ぶりの全国大会出場とか。おめでとうございます!!

11月25日には東京両国国技館で全国大会です。応援しましょう!!

その様子はNHKで12月16日に録画放送されるそうです。楽しみにしましょう。

高専ロボコン東海北陸地区大会で準優勝、全国大会出場決定

 

下は母校のホームペイジのロボコン大会の記事です。参照ください。

http://www.toba-cmt.ac.jp/news/2012/1015robocon.html

2012年11月19日(月) 動画テスト 海学祭で「長老庵」そば店開店

VID_20121119_105924

昨日の海学祭で同窓会が「長老庵」そば店を模擬店として開店しましたが、その様子を動画で紹介します。

動画でアップする初めての記事となります。

2012年11月18日(日) 海学祭で百周年記念館案内

18日の海学祭で百周年記念館を松本相談役など同窓会会員が来客を案内しました。

100名をはるかに超える多くの来客があり、記念館に用意された学校の歴史、教材、校祖近藤真琴の記録、等を見ていただきました。

受験を控えた父兄の方々、母校学生の保護者、同窓生などが来場されたようです。

同窓会として初めての試みでしたが、多くの来客があり、母校の歴史・近藤真琴を知ってもらい、有意義であったと考えています。

 

2012年11月18日(日) 海学祭で長老庵そば店開店

18日の海学祭に同窓会から武部理事の「長老庵」そば店を出店、伊勢志摩支部の理事と奥さまの協力を得て、多くのお客においしいおそばを楽しんでもらいました。

大根おろし、長いも、なめたけの3段割子そば、¥500、大人気でした。

昨年から出店を始めましたが、昨年も来店してくれた方もいて(リピーターですね)、それぞれ、お客様にはおそばのおいしさを堪能していただいたようです。

おそばを準備した武部ご夫妻に感謝です。又、協力いただいた理事の方々、奥様方、お疲れ様でした。

2012年11月18日(日) 11月18日海学祭開催

本日18日母校にて学生主催の海学祭が盛大に開催されました。

17日の前夜祭では大雨でしたが、18日の今日は風が強かったもののいい天気でした。

多くの来客を集め、催し物・模擬店などを楽しんでもらいました。

同窓会では昨年に引き続き、武部理事の「長老庵」そば店開店、CD・Tシャツなどの販売、百周年記念館の開放と案内等を実施、それぞれ成功裏に終わりました。売り上げは同窓会収入となります。

海学祭の会場の様子を添付しました。

 

 

 

2012年11月18日(日) 11月17日支部長会開催

11月17日母校百周年記念館で同窓会支部長会が開催されました。

会長以下2名の副会長、北海道支部を除く各地支部長・代理・代行、事務局長・局長代行、藤田学校長等が参加し14:00から17:00の間、事項書に沿って会議がなされました。

事項書については添付を参照ください。

事項書に沿って 藤田学校長の学校報告に続き、事務局の現状報告があり、各支部長報告が続き、その後、いくつかの議案について討議がなされました。

鳥羽商船同窓会支部長会(H24.11.17)

 

2012年11月16日(金) 同窓会ホームペイジ更新

11月14日に同窓会のホームペイジが更新されました。

画面で大きな変化はないと思いますが、アップできる容量が大きくなり、添付が可能なデータが増えました。 

迷惑投稿対策もできています。

会員の皆さんの多くのアクセスと投稿を期待しています。

尚、ホームペイジの更新に当たっては同窓生学校職員の方々に全面的にお世話になりました。

今後もホームペイジの管理に関し協力をお願いしています。