鳥羽商船同窓会ホームページ

〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 鳥羽商船高等専門学校内事務局

2013年08月04日(日) 有馬百鞭 

先日、同窓会事務室に有馬百鞭さんのお孫さんが来られ、資料館を見て帰られました。(事務局便り参照ください)

その有馬百鞭さんについて母校百年史の第三節「東海商船学校を支えた人々」の記述を下記し、紹介します。

4.有馬百鞭

有馬百鞭は天保六年(1835)10月25日、鳥羽藩中小姓役有馬安太夫の子として奥谷の家に生まれた。安政五年(1858)家督を相続し、その年藩学校の句読方になった俊才である。

有馬は文久二年(1862)、四歳年長の近藤真琴の塾に入門した事がある。それは藩主に選任されて藩の兵学研修生であったときの事で、真琴のもとでオランダ兵学の教えを受けたのであった。真琴は彼に世界情勢を語り、時代の新旧を教えた。有馬はこれを機に兵学を捨て、志を漢学に立てている。

その後藩学校の漢学教授となり、さらには近藤真琴が兵部省に徴されて鳥羽を去ると、その後を継いで藩学校督学、また鳥羽藩権大属となった。

廃藩後はもっぱら鳥羽住民の教育普及に努め、明治五年には常安寺の廃寺を借り受け、義塾「日新校」を開いた。同校の設立資金調達では、近藤真琴が旧藩主の協力を取り付け、またみずからも多額の寄付金を寄せるなどして、陰に陽に援助を行っていた。

このほか有馬は、翌六年には度会県より第十六区長および学区取り締まりの任務を受けている。明治八年以降は神宮に奉職したが、鳥羽の人々の求めには協力を惜しまず、同地方の教育普及に大きな功績を残した。

真琴との親しい間柄から本校の創立、再興には特に大きな支援を行った。近藤真琴翁碑の碑陰銘は有馬の手による。

明治三十九年、七十一歳で病没したが、晩年神宮の権禰宜に進み従七位に叙せられている。また漢文学者としてその名は県内でも広く知られた。

posted by admin

2013年08月03日(土) 広野藤右衛門 

先に「鳥羽の大庄屋かどや」で紹介している広野家は鳥羽商船の前身である私立東海商船学校設立の功績者でした。

母校「百年史」に広野藤右衛門の事が以下の通り書かれています。

幕末から明治初年にかけて、鳥羽屈指の素封家として知られたのが広野藤右衛門信周であった。広野家は鳥羽藩の時代から町医兼薬局を開業し、角屋の屋号で知られた旧家である。藤右衛門は町の事業に協力し、多くの功績を残した人であり、東海商船学校の設立にあたってはもっとも多額の資金援助を行った。明治44年には独力で「広楽園」という自然公園を開設し、鳥羽の名所にして県内外からの観光客を招こうとした。大正10年2月25日、73歳で亡くなっている。

posted by admin

2013年06月08日(土) 日和山 散策

かって賀多神社わきの石段を上り下りして走った記憶があったので、何十年かぶりに登ってみた。
登りきれば日和山。 でも、、見晴らし台、展望広場など、、こんなのあったっけ?
その様子です。

日和山散策

posted by admin

2013年05月10日(金) 鳥羽大庄屋かどや 一般公開

国道R167から鳥羽郵便局と三重銀行の間の道を入り、近鉄の線路を越え、旧道にでると旧広野邸、かどや、があります。
鳥羽の大庄屋だったそうですが、この度、この建物が改修され、5月1日から「国登録有形文化財 鳥羽大庄屋かどや」として一般公開されました。
大正時代まで薬屋を営んでいたそうです。

posted by admin

2013年03月16日(土) 早春賦

鳥羽から春の便りです。

posted by admin

2013年01月26日(土) 学校だより Vol.77

母校が2012年12月に発行した「学校だより」を紹介します。
表紙には「高専ロボコン」全国大会の写真が大きく出ています。
目次として「卒業式校長式辞」「就職・進学」「国際交流」「進学特集」「学生活動の紹介」「近藤真琴先生の掛け軸」「学校通信」があります。

「就職・進学」で24年9月の卒業生の進路として
商船学科航海コース 就職15名(外航3名、近海・内航6名など)進学2名
商船学科機関コース 就職11名(外航4名、内航4名など)進学2名
又、25年3月卒業予定者の進路として
電子機械工学科 就職22名 進学6名合格
制御情報工学科 就職21名 進学13名合格、2名進学先選択中

「学校通信」では同窓会の「故郷の海を愛する会」の活動も記載されています。

学校だより

posted by admin

2013年01月07日(月) あけましておめでとうございます

同窓会事務局の西岡と谷口の新年のご挨拶と共に、
鳥羽城址が整備されましたので、ご紹介します。
下をクリックください。
あけましておめでとうございます

posted by admin

2012年12月16日(日) 故郷の海を愛する会2012年度活動その③ 実施

12月15日伊勢志摩支部有志による「故郷の海を愛する会」の2012年度の活動その③「商船学校の歴史・船と海の話」が鳥羽・志摩・伊勢・松阪等から50名の小中学生の参加を得て実施されました。 朝から生憎の雨天で欠席者が出るかと危惧しましたが、嬉しい事に全員の参加となりました。

内訳は 中学生14名小学生36名。男子32名女子18名。鳥羽市18名志摩市12名伊勢市9名松阪市4名玉城町4名明和町2名亀山市1名でした。

ボランティアは同窓生13名、参加者父兄8名に加え母校から13名の学生と先生方が協力してくれました。

活動の内容は以下の講演と体験でした。

「伊勢湾で働く海のパイロット」 講師 伊勢三河湾水先区水先人会 小林司さん(S43N)

「ロボットの目をつくる!」 講師 商船学校准教授 江崎修央さん(H4M)

「海の安全について」 講師 鳥羽海上保安部交通課 土田康二さん

CAD/CAM実験室で 「Kinectアプリで遊びましょう」

白菊寮食堂で 「たこのハっちゃん」実演 (高専ロボコン全国大会出場)

内燃機関室で 「ディーゼルエンジンを動かそう」

操船シュミレ―タ―室で 「巨大船を操船しよう」   現役パイロットが説明・指導してくれました。

子供たちには船や海を知るいい機会になったと思っています。 今後とも同様の活動を継続したいと考えています。

 

故郷の海を愛する会の2012年度の活動は多くの方々のご理解とご支援で成功裏に終える事ができました。ありがとうございました。

2012年その③

posted by admin

2012年12月01日(土) 高専ロボコン全国大会

先日国技館で高専ロボコンにわが母校より「たこのハっちゃん」が出場しました。

残念ながら初戦敗退でしたが、がんばりましたよ。

以下の学校のホームペイジの記事を参照ください。

http://www.toba-cmt.ac.jp/news/2012/1129robocon.html

posted by admin

2012年11月23日(金) 高専ロボコン、11月25日の全国大会に出場します 

本日の午後1時からNHKで高専ロボコン東海北陸地区大会の様子が録画放送されました。 その様子を紹介します。

先に連絡していると思いますが、我が鳥羽商船高専B「たこのハっちゃん」は準優勝して、全国大会出場です。

八年ぶりの全国大会出場とか。おめでとうございます!!

11月25日には東京両国国技館で全国大会です。応援しましょう!!

その様子はNHKで12月16日に録画放送されるそうです。楽しみにしましょう。

高専ロボコン東海北陸地区大会で準優勝、全国大会出場決定

 

下は母校のホームペイジのロボコン大会の記事です。参照ください。

http://www.toba-cmt.ac.jp/news/2012/1015robocon.html

posted by admin